台湾で出産・子育て(43歳で出産)

台湾で出産・子育て(43歳で出産)

台湾の子育て支援センター「親子館」に行ってみました

こんにちは、台湾のゆっこです。 太郎がつかまり立ちを始めて、かなり活発になってきました。 筋力も強くて、動きも早くて、油断するとこちらが怪我をしそうです。 そんな元気な太郎に、もっと色々な人や物に触れさせようと、「親子館...
2022.11.27
台湾で出産・子育て(43歳で出産)

若年性アルツハイマーかと思うくらい「記憶力が低下」している理由

こんにちは、台湾のゆっこです。 今日の基隆も天気予報に反して雨が降りませんでした。 天気予報だけは明日からずっと雨なんですけどね。 10日前はダムの貯水率が49%くらいだとブログに書きました。 あれからほぼ...
台湾で出産・子育て(43歳で出産)

夫(マルコス)と息子(太郎)が初めて交わしたLINEトーク

こんにちは、台湾のゆっこです。 今日はなんだかクタクタなので全く重要じゃない話題をひとつお届けして太郎が起きないうちに爆睡します。 9か月になった太郎はスマホに興味津々。 親指で上下にスライド、人差し指で左右にスライド、...
台湾で出産・子育て(43歳で出産)

台湾の小学生もランドセル?そもそもランドセルの起源は?

こんにちは、台湾のゆっこです。 日本の友人とLINEでチャットしていると、末娘が来年小学生になるからランドセルを買ったと写真を送ってくれました。 きれいな紫色のアナスイランドセル。 三姉妹の末っ子、3人の中で一番...
台湾で出産・子育て(43歳で出産)

安い!軽い!機能的!旅行にも持っていける超優秀ベビーチェア

こんにちは、台湾のゆっこです。 実家の母が良さげなのがあったと買っておいてくれたこちらの椅子に取り付けるタイプのベビーチェア。 日本滞在中はもちろんのこと、防疫ホテル滞在中も、台湾の自宅でも毎日大活躍しています。 ...
2022.08.20
台湾で出産・子育て(43歳で出産)

台湾の風習|赤ちゃんの髪の毛を生やすには…

こんにちは、台湾のゆっこです。 「赤ちゃんあるある」のひとつ後頭部ハゲに毛を生やすためのおもしろい台湾の風習をご紹介します。 赤ちゃんが座れるようになったりハイハイをし始めると寝転がっている時間が減り、自然と後頭部ハゲの部分に...
2022.08.18
台湾で出産・子育て(43歳で出産)

日本 V.S. 台湾|台北デパートで感じた子育て環境の違い

こんにちは、台湾のゆっこです。 日本から台湾に帰ってきて、早一週間が経ちました。 今日はマルコスの友人たちとランチをしに台北へGO! やぁ、101タワー!久しぶり! ビルの向こうにチラ見する101タワーもい...
台湾で出産・子育て(43歳で出産)

ほぼ首座り赤ちゃんをワンオペでお風呂にいれるときのひと工夫

こんにちは、台湾のゆっこです。 まだ首の座りが怪しい赤ちゃんをワンオペでお風呂に入れるときに、どうやって座らせるか… そんなピンポイントのお悩みの方がどれだけいらっしゃるか分かりませんがちょっとしたアイデアをシェアします。 ...
台湾で出産・子育て(43歳で出産)

日本一時帰国で買ってよかった!コスパ抜群のソファーベッド

こんにちは、台湾のゆっこです。 今回の久しぶりの日本帰国は色々と事前準備が必要でした。 なんと言っても、実家で赤ちゃんと過ごすのは初めてですからね。 その準備として購入したものの中で、これは買ってよかったというアイテムが...
2022.07.14
台湾で出産・子育て(43歳で出産)

台湾で出産し、日本に出生届を出す方法

こんにちは、台湾のゆっこです。 昨日は日台ハーフの子供の国籍について書きました。 今日は、台湾で日台ハーフの赤ちゃんを出産したときに、日本に「出生届」を出す方法をまとめます。 ★注意★2022年6月時点での情...
2022.10.30
タイトルとURLをコピーしました