基隆うぉ~く

基隆うぉ~く

岸田首相とゆかりのある基隆のレストランが「閉業」になりました

こんにちは、台湾のゆっこです。 昨日は基隆タワーがオープンするという記事を書きましたが、今日は逆に歴史に終止符を打ったお店の話です。 岸田首相とゆかりのある基隆のイタリアンレストラン「洋城義大利餐廳」と同建物1階のパン屋「米塔」が10月31...
基隆うぉ~く

基隆タワー|ついに2023年中下旬にオープン!

こんにちは、台湾のゆっこです。 待ちに待った「基隆タワー」が2023年中下旬にオープンすると、基隆政府から正式に発表がありました。 中下旬というあいまいな表現が台湾らしいのですが、きっと年内にはオープンすると信じています。 4階の通路には「...
基隆うぉ~く

基隆ぶらり③|台鉄の券売機があのレトロなボタン式から進化していた

こんにちは、台湾のゆっこです。 普段はクレジットカードと一体型の一卡通(iPASS)で電車に乗るので、券売機を使うことはありません。 なので、あの日、基隆駅でふと券売機に目を止めるまで全く気づきませんでした。 台鉄の券売機がタッチパネルに変...
基隆うぉ~く

基隆ぶらり②|田寮河の大橋と基隆港の工事の進み具合はいかに?

こんにちは、台湾のゆっこです。 前回は、基隆タワーの工事が進んでいない様子を確認しました。 では、田寮河から基隆港に掛かる大橋の工事はどうでしょう? こちらも2か月半ほど前に記事にしていました。 現場に近づくと大きなクレーンやショベルカーで...
基隆うぉ~く

基隆ぶらり①|基隆タワーの進捗はいかに?

こんにちは、台湾のゆっこです。 先週、よく晴れた平日に基隆をぶらりと歩いた日がありました。 今日から数回にわたり、この日に見つけた基隆の街の変化があったりなかったりしたものたちを紹介していこうと思います。 今日は「いつになったら完成するのだ...
基隆旅の便利情報

基隆の荷物預かりサービス「行李房」の場所と営業時間

こんにちは、台湾のゆっこです。 前回ご紹介した台鐵の荷物預かりサービス「行李房」は、基隆駅にもあります。 料金はどの駅でも一律なので、こちらの記事でご確認ください。 基隆に行くついでがあったので、「ちょいと行李房の場所でも確認しておこうかな...
基隆旅の便利情報

基隆のコインロッカー|2か所ご紹介します

こんにちは、台湾のゆっこです。 ぺいたいぺいうぉ~くの読者さんからコメントでこんなご質問をいただきました。 「基隆にスーツケースが入るコインロッカーはありますか?」 すでにコメント返しで回答しておりますが、答えを先に言いますと「あります!」...
基隆うぉ~く

「真夏の基隆」に挑んだオジサンとオバサンの末路

こんにちは、台湾のゆっこです。 5月の末ごろに、母からこんなお願いをされました。 「知り合いが船の旅で基隆に半日ほど滞在するので、美味しいものを色々と教えてあげて欲しい」 その知り合いの方は70代のオジサンでした。 さっそくオジサンとLIN...
基隆うぉ~く

基隆リニューアル計画が進行中~田寮河に架かる大きな橋で安全に歩けるようになります

こんにちは、台湾のゆっこです。 昔は古くて薄暗かったという港町、基隆。 そんな街の改造計画がここ何年かで着々と進行しています。 その中のひとつが、田寮河に架かる橋の大改造です。 以前、本ブログでも田寮河にかかる橋と十二支のモチーフの紹介をし...
基隆うぉ~く

いつになったら完成するのだ!?「基隆タワー」の現状を見てきました

こんにちは、台湾のゆっこです。 基隆で建設中の「基隆タワー(基隆塔)」をご存じでしょうか? これが完成すると中正公園や 駅からも見える丘の上の寺院にとても行きやすくなります。 バスやタクシーを使ったり、坂道をえっちらおっちら上らなくても、基...