台湾の文化、生活 台湾人化?まったく気にならなくなっているあること こんにちは、台湾のゆっこです。 太郎も私も一度は治った風邪がぶり返してしまい、鼻水ズル男とズル子状態になっています。 皆さまもくれぐれもご自愛ください。 さて、台湾に引っ越して丸5年が過ぎ、今ではすっかり台湾人の感覚になっていると思うことが... 2023.12.11 台湾の文化、生活
KKdayで安心台湾旅 KKday「冬の大感謝祭セール」で台湾をお得に旅しよう こんにちは、台湾のゆっこです。 オプショナルツアー予約サイトでお馴染みのKKdayで、冬の大感謝祭セールが始まりました。 「日頃のご愛顧に感謝し、特別な価格と特典をご用意」ということで、最大99%offクーポンが配布されています。 ただし条... 2023.12.06 KKdayで安心台湾旅
台湾の文化、生活 台湾の物件探し|重要なことは「コネ」である こんにちは、台湾のゆっこです。 前回の話のつづきです。 物件の内覧をした翌日、物件のオーナーであるマルコス母友人の娘さんとランチで顔合わせをしました。 どんな人が住むのか会っておきたいというのが趣旨のランチ会です。 内湖にあるオーナーさんの... 2023.12.05 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 台湾の物件探し|ついに引っ越し先が決まりました! こんにちは、台湾のゆっこです。 以前から物件探しに難航している様子を書いてきましたが、ようやく決着がつきました。 引っ越し先は2か月ほど前の記事で紹介した物件です。 前居住者の契約が終了し退去、そして部屋の整理も終わり内覧ができるということ... 2023.12.01 2023.12.05 台湾の文化、生活
台湾の日常・家族 マルコス姉、日本の空港でトラブる(関西空港編) こんにちは、台湾のゆっこです。 前回の続きのお話です。 マルコス姉が4年以上ぶりの日本を思い切り楽しんでいる様子は、たまに送られてくる写真からも伝わってきました。 東京、新潟を回り、旅の締めくくりは大阪USJでスヌーピーのカチューシャを付け... 2023.11.27 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 マルコス姉、日本の空港でトラブる(成田空港編) こんにちは、台湾のゆっこです。 今日は本ブログでもたびたび登場する日本語ペラペラの「マルコス姉」の話です。 マルコス姉は、9月下旬から10月上旬にかけて日本に遊びに行っていました。 コロナ以来、実に4年数ヵ月ぶりの日本とあって、東京、新潟、... 2023.11.23 台湾の日常・家族
台湾の文化、生活 【台湾あるある】夜でも受診できる病院が簡単にみつかる こんにちは、台湾のゆっこです。 太郎の誕生日に向けて動画作成に追われていたのですが、それが終わって通常モードに戻るかと思いきや、今度は太郎と2人そろって風邪をひいてしまいました。 太郎が鼻水グズ男になったと思ったら、私もすぐに鼻水ズル子に。... 2023.11.21 2023.11.22 台湾の文化、生活
KKdayで安心台湾旅 台南の旅が年末まで【20%off】になっています こんにちは、台湾のゆっこです。 KKdayで台南の旅で20%offのクーポンが使えるキャンペーンを発見しました。 台南|塩田・潟湖巡り|貸切チャーター車1日ツアー|日本語OK|井仔脚瓦盤塩田・七股塩山というツアーで20%offクーポンが取得... 2023.11.16 KKdayで安心台湾旅
基隆うぉ~く 岸田首相とゆかりのある基隆のレストランが「閉業」になりました こんにちは、台湾のゆっこです。 昨日は基隆タワーがオープンするという記事を書きましたが、今日は逆に歴史に終止符を打ったお店の話です。 岸田首相とゆかりのある基隆のイタリアンレストラン「洋城義大利餐廳」と同建物1階のパン屋「米塔」が10月31... 2023.11.14 基隆うぉ~く台湾ニュース
基隆うぉ~く 基隆タワー|ついに2023年中下旬にオープン! こんにちは、台湾のゆっこです。 待ちに待った「基隆タワー」が2023年中下旬にオープンすると、基隆政府から正式に発表がありました。 中下旬というあいまいな表現が台湾らしいのですが、きっと年内にはオープンすると信じています。 4階の通路には「... 2023.11.13 基隆うぉ~く