台湾の文化、生活 台湾(基隆市)の「小学校付属幼稚園」、夏休みの登園期間と費用 こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾も6月に入り太陽ギラギラ、熱気ムンムン。 すでにくじけそうなくらい暑い日があるのですが、夏本番はまだこれからです。 台湾ではこの暑さのためか、幼稚園も学校も基本的に夏休みが7月と8月の2か月間あります。 ... 2025.06.20 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 台湾の美容室だからこそのエピソード こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾に引っ越してから美容室難民歴が長かったのですが、ここ1年くらい気に入って何度か通っている美容室があります。 先日、その美容室でいかにも台湾という出来事がありました。 前回カットしてから3ヵ月ほど経ち、なん... 2025.06.10 台湾の文化、生活
台湾の日常・家族 台湾飯|苦手なスパイスの正体が発覚した話 こんにちは、台湾のゆっこです。 「台湾飯は美味しい」 「台湾飯は日本人の口に合う」 一般的にはこう言われていることが多いと思います。 私にとっても、ほとんどの台湾飯は美味しいのですが、苦手なスパイスがいくつかあります。 代表格、八角!(急に... 2025.06.05 台湾の日常・家族
台湾ニュース 台湾のマンゴー、2025年は大不作だそうです(涙) こんにちは、台湾のゆっこです。 去年、母にサプライズで台湾のマンゴーを予約注文しました。 予約から約2か月後に母の元に届き、とにかくマンゴーが大好きな母なので、とても喜んでくれました。 しかし、ひとつ反省点がありました。 マンゴーの予約が終... 2025.05.29 台湾ニュース
未分類 【在外選挙】台湾で日本の選挙に参加しよう! こんにちは、台湾のゆっこです。 みなさんは「在留届」をご存じでしょうか? 海外に3か月以上滞在する場合に、滞在先の住所、電話番号、緊急連絡先などの情報を、住んでいる地域を管轄する在外公館(台湾の場合は日本台湾交流協会)に届け出るもので、在留... 2025.05.26 未分類
台湾の文化、生活 日本と台湾に住んだ人は分かる、日本と台湾て全然違うよ! こんにちは、台湾のゆっこです。 日本に帰ると友人にたまに聞かれるのが、台湾と日本の違いです。 こんな話題になるとまず「日本と台湾は全然違うよ」と答え、「たとえばね...」と具体例に入っていくのが定番の流れです。 台湾人でも日本人でも、もう一... 2025.05.23 台湾の文化、生活日本一時帰国
日本一時帰国 大変ご無沙汰をしておりました こんにちは、台湾のゆっこです。 最後の投稿がいつだったのか…というくらい久しぶりの投稿になります。 つい先日まで日本一時帰国をしておりました。 ここ数年は春の桜を狙って日本に帰り、横浜の実家に2か月間滞在するというのが恒例になっています。 ... 2025.05.21 日本一時帰国
基隆うぉ~く 基隆港|ドイツからやってきた移動する船上の図書展「望僕號 Doulos Hope」(後編) こんにちは、台湾のゆっこです。 日本に帰ってきて毎日バタバタしていたら驚くほど日にちが経っていました。 さて、船上図書展の当日、太郎は幼稚園をお休みして少し早めに家を出て、まずは基隆廟口に向かいます。 本ブログで紹介していますが、基隆廟口(... 2025.04.12 基隆うぉ~く
基隆のグルメ 【速報】悲しすぎる…雙月食品社の基隆店が閉店 こんにちは、台湾のゆっこです。 私のブログを読んで基隆に行くついでに雙月のあの美味しそうな麺を食べたいと思っていたのだけど、閉業した?!と、台湾ブロガーの大先輩メイフェさんから連絡がありました。 メイフェさんは台湾のみならず、日本各地、にも... 2025.03.14 基隆のグルメ
基隆うぉ~く 基隆港|ドイツからやってきた移動する船上の図書展「望僕號 Doulos Hope」(前編) こんにちは、台湾のゆっこです。 ある日、マルコスから基隆で船の本屋さんみたいなイベントをやっているという情報を入手しました。 船!!!!! 乗り物好きな私は「行きたい!」と調べてみると、はるばるドイツからやってきた海上の移動図書展「望僕號ワ... 2025.03.11 基隆うぉ~く