台湾の文化、生活 台湾で物件探し|内見しないまま決着がつきつつある(日本ではありえない話) こんにちは、台湾のゆっこです。 最後に物件探しの投稿をしてから、もう7カ月も経っていました。 この7カ月の間に、日本に帰国して、また台湾に戻ってきて… 時が過ぎるのは、本当にあっという間です。 日本にい... 2023.09.19 台湾の文化、生活
台湾で出産・子育て(43歳で出産) ヘロヘロな私、もっとヘロヘロなマルコス こんにちは、台湾のゆっこです。 昨夜、いえ、今日の早朝ともいえる午前3時に太郎に「ママ!」と呼ばれました。 寝ぼけて私を呼ぶ場合もあるので、そのまま寝てくれと様子をうかがっていると、起き上がって私を探し始めたので、諦めて私も起... 2023.09.16 台湾で出産・子育て(43歳で出産)
台湾で出産・子育て(43歳で出産) 続く日本人とのご縁、日本人ママ「柴さん」との出逢い こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾には各地域に「親子館」という政府運営の子どもを無料で遊ばせることができる素晴らしい施設があります。 その素晴らしさは別の記事で紹介するとして、今日は親子館で出逢った日本人ママさんとのご縁のお... 2023.09.12 台湾で出産・子育て(43歳で出産)
箸休め ものすごく近所に日本人が住んでいた話 こんにちは、台湾のゆっこです。 私が住んでいる基隆市で日本人を見かけることはまれです。 基隆港や夜市などの観光スポットで日本語を耳にすることはありますが、特に私が住んでいるエリアで日本人に出逢うことは殆んどありません。 ... 2023.09.08 箸休め
箸休め 台湾のスマホケース「DEVILCASE」がお気に入り こんにちは、台湾のゆっこです。 太郎が生まれ、月子中心(台湾の産後ケアセンター)に滞在中に、それまでandroidユーザーだった私は、写真をきれいに撮るためにiPhoneユーザーへと転身しました。 そのときに一緒に購入したスマ... 2023.09.05 箸休め
台湾グルメ 今話題の「オーギョーチ」、台湾に住んで5年目ですが知りませんでした こんにちは、台湾のゆっこです。 日本の友人からNHKの朝の連ドラ「らんまん」で、主人公の万太郎が台湾に渡ったとか、オーギョーチが出てきたという内容のLINEが送られてきました。 ゆっこ オーギョーチ?なにそれ?誰かの名前? ... 2023.09.03 台湾グルメ
台湾の文化、生活 台湾のお盆「中元節」2023年|初めて不参加だった「普渡」 こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾真夏の恒例行事「普渡プードゥ」が今年も行われました。 普渡は日本のお盆にあたる「中元節」に行われる伝統的な儀式です。 どんな儀式なのかは過去記事で紹介しています ↓ ... 2023.08.30 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 台湾のドラゴンフルーツの値段にびっくり! こんにちは、台湾のゆっこです。 前回に引き続き、フルーツネタが続きます。 台湾で夏によく食べるフルーツのひとつがドラゴンフルーツです。 中国語で「火龍果フォロングォ」と言います。 台湾に引っ越す前は、外側はドラゴン... 2023.08.26 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 台湾で食べて印象が変わったフルーツ「百香果」 こんにちは、台湾のゆっこです。 今年の夏、我が家で大ヒットしているフルーツがこちら。 段ボールに大量に入っているのは「百香果バイシャングォ」、つまりパッションフルーツです。 パッションフルーツは日本に住んでいると... 2023.08.24 台湾の文化、生活
基隆うぉ~く 「真夏の基隆」に挑んだオジサンとオバサンの末路 こんにちは、台湾のゆっこです。 5月の末ごろに、母からこんなお願いをされました。 「知り合いが船の旅で基隆に半日ほど滞在するので、美味しいものを色々と教えてあげて欲しい」 その知り合いの方は70代のオジサンでした。 ... 2023.08.20 基隆うぉ~く