台北のグルメ 世界一美味しいピッツァ!名古屋の「SOLO PIZZA」が台北に来ていた! こんにちは、台湾のゆっこです。 今朝、台湾に住むブロガーさんの記事を読んでいると、ピザ、いやピッツァが激ウマだったという「GINO PIZZA」という店が紹介されていました。 そして、オーナーの若い台湾人ピザ職人が、イタリアナ... 2021.01.29 2021.02.04 台北のグルメ
基隆のグルメ 瑞芳立ち寄りグルメ「美食廣場」|九份、十分に行く前にランチはいかが? こんにちは、台湾のゆっこです。 九份、十分に行くときに経由する台鐵(TRA)「瑞芳ルイファン」駅は、ただ素通りするには勿体ない、実は美味しい台湾フードが食べられる街でもあります。 瑞芳駅から200mくらいの所にある「美食廣場」... 2021.01.28 基隆のグルメ
台湾の日常・家族 台湾での近所付き合い こんにちは、台湾のゆっこです。 私は基隆市のとあるベッドタウンに住んでいます。 台湾は土地が狭い上に山がちで、人が住める土地が少ないので、一戸建ての住宅街は少なく、マンションに住むのが一般的です。 私たち家族も、マンショ... 2021.01.26 台湾の日常・家族
箸休め リベンジ後の鬼作業 と 昭和丸出しワード こんにちは、台湾のゆっこです。 野柳地質公園リベンジ訪問では、写真を撮りまくり、動画も撮りまくり、帰ってPCに移動させるとデータがてんこ盛りでした。 その後、体調がいまいちだったため、ちまちまと少しずつしか作業が進まなかったの... 2021.01.25 箸休め
基隆を旅する 【野柳地質公園】海辺を大探索「クイーンズヘッド」と「奇岩の数々」 こんにちは、台湾のゆっこです。 基隆からバスに乗って40分くらいで行ける「野柳地質公園」は、海沿いにある非常におもしろい地形が間近で観察できる子供も大人も楽しめる観光スポットです。 中でも、クイーンズヘッド(女王頭)という、長... 2021.01.25 2021.01.26 基隆を旅する
箸休め リベンジが叶った日 こんにちは、台湾のゆっこです。 先日、要らないものをバンバン捨てた我が家の室内バルコニー。(関連記事:台湾の【まとめ買い文化】弊害と対策を分解してみた) マルコス母が、「ここはママが明日やる」といった箇所があるのですが、明日が... 2021.01.20 2021.01.21 箸休め
台湾の日常・家族 【台湾あるある】暗闇にたたずむ黒い生き物 こんにちは、台湾のゆっこです。 週末に、マルコスと基隆うぉ~くをした帰り道の話です。 20時近くに最寄り駅に着いたときには、雨がしとしとと降りだしていました。 今日も楽しかったねと、他愛もない話をしながら、基隆河沿いに差... 2021.01.19 2021.01.20 台湾の日常・家族
体験談 味噌汁先生をしたら、お礼に頂いたものが台湾ぽかった話 こんにちは、台湾のゆっこです。 近所に家族でよく食べにいく、小吃店があります。 私は乾麺という汁なし麺がお気に入り。出てきたら、すぐにかき混ぜないと麺同士がくっついてしまいます。「攪拌ジャオバン(かき混ぜる)」という単語は... 2021.01.18 2021.01.19 体験談
台湾の文化 台湾の【まとめ買い文化】弊害と対策を分解してみた こんにちは、台湾のゆっこです。 今日は台湾のまとめ買い文化とその弊害、どうしたら改善できるのかを分解します。 台湾のまとめ買い文化 台湾では、至る所で見られる光景があります。 それは、大型店も小売店も朝市などの市場... 2021.01.15 2021.01.19 台湾の文化
基隆を旅する これであなたも基隆通!「巨大観音像」と「絶景」の【中正公園】 こんにちは、台湾のゆっこです。 基隆のちょっとローカルな観光スポット「中正公園」を紹介します。 基隆駅から向こうの山をよく見ると、山の上に大きな白い像が見えます。 中正公園にそびえ立つ巨大な観音像です。かなり遠く... 2021.01.13 2021.02.04 基隆を旅する