台湾旅行のうはう 「新自強」にご注意を!知らずに乗って余計な出費をした話 こんにちは、台湾のゆっこです。 11月末から12月頭にかけて母が台湾に遊びに来ていたので、久しぶりに電車で台北駅に行ったときの話です。 台北方面に行くことはあっても普段は車で行くので、電車で台北駅まで行ったのは1年以上ぶりでした。 週末にし... 2024.12.20 台湾旅行のうはう
基隆のグルメ 基隆のスウィーツ|北海道チーズに恋したパティシエが作るケーキが美味しすぎる「禾月堂」 こんにちは、台湾のゆっこです。 太郎の3歳の誕生日の投稿でちらりと登場した基隆のケーキ屋「禾月堂」についてご紹介します。 今年は太郎も3歳になるということで、ケーキは市販の美味しいものを買おうと計画していました。 とはいえ、近所には美味しい... 2024.12.16 基隆のグルメ
台湾の文化、生活 海外在住で6年間ずっと不便だったことが「VPN」で開放された話 こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾に住み始めてから6年間、生活の中でふとした時に不便だと感じていたことがあります。 それは台湾からだとアクセスできない日本のサイトや、観られないYouTube動画、使えないアプリが意外と多いことです。 コレ... 2024.12.12 台湾の文化、生活
台湾の日常・家族 奇跡的に7日間も晴れが続いている基隆、そのわけは… こんにちは、台湾のゆっこです。 「雨の都」でおなじみの基隆は、10月半ばくらいから雨の日が多くなっていました。 今年は少し早めに雨季に入ってしまったかと、また基隆を嫌いになりかけていたのですが、あの雨の日々が嘘みたいに今日まで7日間も晴れが... 2024.12.03 台湾の日常・家族
基隆うぉ~く 基隆に沖縄が来ています!(~12/1まで) こんにちは、台湾のゆっこです。 基隆でこの時期にはめずらしく晴れた日が続いています。 このチャンスを逃すまい! と、太郎が幼稚園に行っている間に、新居に引っ越して初めて家の前のバスを使い、ひとりで基隆港の方に行ってきました。(太郎がいると車... 2024.11.30 基隆うぉ~く
基隆のグルメ 基隆のイタリアン|久々にリピートしたいお店発見「二十一義」 こんにちは、台湾のゆっこです。 このブログで何度か触れているのですが、台湾のイタリアンは台湾人の好みに合うようにアレンジされているせいか、麺が柔らかすぎたり、独特のスパイスを使っていたりと、なかなか自分好みのお店に出会えることがありません。... 2024.11.28 基隆のグルメ
台湾の日常・家族 義理伯母「大阿姨」の乙女な一面 こんにちは、台湾のゆっこです。 本ブログではシリーズ化されている義理伯母「大阿姨だーあーいー」の意外な一面を知った話です。 大阿姨はマルコス母の姉で、年齢差はたったの一歳なのですが、2人が出かけたときに大阿姨がマルコス母のお母さんに間違われ... 2024.11.25 台湾の日常・家族
体験談 【台湾Talk】人生で初めて受けたオンラインレッスン こんにちは、台湾のゆっこです。 私は母国語である日本語と、英語と中国語を少しだけ話せる、うす~いトライリンガルです。 そう、本当にペラペラに「うす~い」実力しかありません。 というのも、英会話も中国語会話も完全に独学で学んできたので、ある一... 2024.11.19 体験談
未分類 大量に着物を盗まれた一人暮らしの高齢女性の話 こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾とは関係のない話ですが、日本に住む母の友人Kさんの身に実際に起きた話を共有します。 同じようなシチュエーションになることがあったら、ぜひぜひお気を付けください。 Kさんは夫も息子も亡くし、横浜の自宅で1人... 2024.11.18 未分類
未分類 友人のおばさんが日本旅行中に行方不明になって気づいたこと こんにちは、台湾のゆっこです。 まず始めに、タイトルが物々しくなっていますが、行方不明だったおばさまは無事に見つかっていますのでご安心ください。 数日前の夜、普段はあまり見ていないFacebookを何気なく開いたときに、台湾人の友人のポスト... 2024.11.15 未分類