台湾の文化、生活 台湾の気候が合わない!久しぶりの肌トラブルで撃沈 こんにちは、台湾のゆっこです。 (本日の記事には肌の炎症の写真が出てきます。苦手な方はスルー願います) 台湾に引っ越して初めの1、2年は夏が始まると同時に肌トラブルが起きていました。 具体的には、下着の当たる部分、椅子に長時間座ったときのも... 2025.08.18 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 台湾あるある!?診察料と高評価をトレードオフする歯医者の話 こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾に引っ越して3日後に歯医者にお世話になって以来、約7年間ずっと同じ歯医者に通っていました。 しかし、今回、別の歯医者に行く機会がありました。 ある日、奥歯の痛みが気になり、周辺の歯を数本グラグラと揺らして... 2025.08.06 台湾の文化、生活
台湾の日常・家族 台北の小さな廟から「作曲」を依頼されたマルコス こんにちは、台湾のゆっこです。 3歳の太郎が最近気に入って聴いているSoren Chien(ソレン・チエン)という音楽のYouTubeチャンネルがあります。 アップされている曲はピアノ音楽、ロック、ポップソングなどジャンルは様々。 曲によっ... 2025.07.30 台湾の日常・家族
台湾の文化、生活 台湾人が習慣的にお酒を飲まないのは「飲めない」から こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾に引っ越してから大きく変わった習慣のひとつが「飲酒習慣」です。 実はわたくし、日本にいたころは酒飲みガールでした。 飲み会を主催したり、1人で飲みに行くお気に入りのお店があったり、冷蔵庫には常に日本酒が何... 2025.07.28 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 築浅物件のはずなのに…台湾の賃貸物件で起きた「問題たち」を振り返ってみる④玄関ライト こんにちは、台湾のゆっこです。 本シリーズ、(今のところ)これで最後になります。 エアコンの水漏れ問題を待っている間に、今度は玄関のライトが付かない問題が起こりました。 私たちが住んでいる物件は、各階1戸のみで、エレベーターを降りると右手に... 2025.07.17 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 築浅物件のはずなのに…台湾の賃貸物件で起きた「問題たち」を振り返ってみる③エアコン こんにちは、台湾のゆっこです。 築浅賃貸物件の問題はまだ続きます。 前回のヒビ割れガラス窓問題の解決を待たずに発生したのは、エアコン水漏れ問題です。 問題が起きたのは夏真っ盛りの7月半ばでした。 マルコスの仕事部屋兼子供の遊び部屋にしている... 2025.07.11 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 築浅物件のはずなのに…台湾の賃貸物件で起きた「問題たち」を振り返ってみる②ガラス窓 こんにちは、台湾のゆっこです。 前回の「謎の漏水」問題が解決した数日後に、私と太郎は毎年恒例の春の日本一時帰国をするために台湾を離れました。 そして、日本に2か月ほど滞在している間に、台湾で大きな地震が起こりました。 幸い家族も自宅も無事だ... 2025.07.08 台湾の文化、生活
KKdayで安心台湾旅 台湾産アップルマンゴーの発売再開!(日本国内発送) こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾のマンゴーが2025年は大不作で、KKdayでも発売が停止していたのですが、出荷の目処が立ったようで一時的に発売再開しています。 今のところ、7/14までしか予約ができない仕様になっています。 今年の台湾... 2025.07.07 KKdayで安心台湾旅台湾ニュース
台湾の文化、生活 築浅物件のはずなのに…台湾の賃貸物件で起きた「問題たち」を振り返ってみる①謎の漏水 こんにちは、台湾のゆっこです。 2023年の年末に老家(マルコスの実家)を出て親子3人で暮らし始めてから、早いもので1年と半年が過ぎました。 私たちが引っ越したときに、この物件は築5年ほどでした。 基隆の田舎町にしては珍しい築浅物件だったの... 2025.07.01 2025.07.07 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 台湾(基隆市)の「小学校付属幼稚園」、夏休みの登園期間と費用 こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾も6月に入り太陽ギラギラ、熱気ムンムン。 すでにくじけそうなくらい暑い日があるのですが、夏本番はまだこれからです。 台湾ではこの暑さのためか、幼稚園も学校も基本的に夏休みが7月と8月の2か月間あります。 ... 2025.06.20 台湾の文化、生活