こんにちは、台湾のゆっこです。
結婚記念日ということで、マルコスが私が大好きなイタリアン、それも高級なやつに連れて行ってくれました。
何の店かはあえて聞かずに当日ルンルン向かったのが、台北101の地上85階にある高級イタリアン「隨意鳥地方101景觀餐廳」です。
空間も料理もサービスも洗練されていて、時折流れる生演奏のジャズを聴きながら夜景が望める素敵なレストランでした。
誕生日、記念日、プロポーズにも使われるというこのレストラン、旅行者の方にもとてもおすすめです。理由はあとで述べますね。
とびきり美味な料理たち
盛り付けが美しいのは言うまでもなく、何といってもオススメの理由はその味です。
まずは、私たちが食べたコース料理を夜景と共に紹介します。
こちらはウェルカムドリンクのフルーツジュースです。ピーチのようなマンゴーのような、なにかミックスジュースみたいでした。
そして、パンです。程よい塩味が効いたパンでとても美味しかったです。この後の料理のソースをつけて食べると更に美味。
急な雨で着いたときは外が真っ白で何も見えなかったのですが、いつの間にか雲が晴れて外が見えるようになっていました。
カニのクリームソースペーストにキャビアが乗ったものです。ここまではコースの共通メニュー。
【スープ】
トリュフとマッシュルームのクリームスープ(ゆっこ選択)
香りと味が濃厚で、私の好みドンピシャな味で、最終的にコースの中で断トツ1位でした。
ビーフ入りミネストローネ(マルコス選択)
ホロホロに煮込まれた牛肉が美味しかったです
【アンティパスト】
生ほたてと海老のタラゴン&レモンムース乗せ(ゆっこ選択)
タラゴンが何か分かりませんが、さっぱりとしたムースでした
周りのオレンジ色はニンジンのスライス(だと思います)
牛タンと子牛のひれのパフ仕立て、ツナマヨネーズソース(マルコス選択)
牛タンと上品なツナマヨが意外と合います
空はすっかり暗くなり、夜景がきれいです
【フォロー】
ほたてフライ キャビア添えとリゾット(ゆっこ選択)
ここぞとばかりに海の幸、ほたて&キャビア攻め!
スズキの鉄板焼きキャロットピューレ添え、ポテトソース(マルコス選択)
パリッと焼かれたスズキの皮が香ばしかったです
食事を初めて1時間半くらい経っていたので、ここでトイレ休憩です。
こちら、女性用トイレです。清潔でお洒落!
個室までガラス張りだったので、写真を撮ってみました。
【メイン】
季節の魚の鉄板焼きアスパラガス添え、モレルベシャメルソース(ゆっこ選択)
ほどよくリッチな味のソースがさっぱりした魚によく合いました
バークシャーポークのフライ、マーブリングソース添え(マルコス選択)
生ハムもトッピングされてボリューム満点、マルコスは美味しいからと最後は骨だけになるまで食べ切っていました
【デザート】
この日のデザートはティラミスでした
飲み物は6種類から選択します。
マルコスはブラウンシュガーセサミ抹茶ラテ、私はピーチ&パッションフルーツティー
【記念日デザートプレート】
更に、記念日ということでこんな素敵なプレートをサービスしてくれました。
中にトロッと溶けたチョコレートが入っているケーキでした。こちらもとても美味しかったのですが、もうお腹いっぱいだったので、一口食べてマルコスにあげました。
いかがでしたか?
ムーディーな照明なので、写真が薄暗いですが十分に美味しさが伝わったのではないでしょうか。
隨意鳥地方101景觀餐廳ディナーの価格帯
気になるお値段ですが、さきほどのコース内容で、2人で4500元くらいでした。
日本円で16,200円くらいです。お酒は飲んでいません。
詳しく見ていきます。
こちらがメニューです。1ページ目のコースの価格帯は1,680~2980元です。
メニューの右ページからメインコースを選び、左ページのスープなどを選んでいきます。
私は1980元の魚のコース、マルコスは1980元の肉のコースを選びました。和牛が食べたかったのですが売り切れだったので、来年の楽しみにとっておきます。
コース料金と別に、水代40元とサービスチャージが10%かかります。
ジジの隣のお洒落なグラスに入った水が40元です。少なくなると追加してくれます。
2ページ目は3280~6880元のコースです。よく見るとスープなどの選択メニューもより豪華なラインナップでした。(来年はこちらのページから選べるように成長しよう)
食後のコーヒーまたはお茶は、小さなメニューの右側の6種類から選びます。
参考までにアルコール類のメニューはこんな感じです。
カクテル
ハウスワイン
店内にワインクーラーがあったので、ワインリストもあるはずです。
水代、サービスチャージ10%を含めて計算すると、1人1,900~7,600元(7,000~27,400円)くらいの価格帯になります。アルコール代は別途。
日本人旅行者にもおすすめの理由3つ
なぜ「隨意鳥地方101」を旅行者におすすめするか説明します。
スカイツリーの天望デッキより高い
日本の同じようなコンセプトの高層階高級レストランと比べてみよう!
ということで、台北101の85階にある高級イタリアン「隨意鳥101景觀餐廳」と東京スカイツリーの天望デッキにある高級レストラン「Sky Restaurant 634」を勝手に比べてみました。
レストランの地上高さ
スカイツリーの天望デッキ・・・地上350m
台北101の85階・・・地上395m
台北101の85階の方が45mも高いんです!
ビルの15階分くらいの差になります。全然違います。
何となく気になって比べてみたら思いのほか差が大きかったです。
高い所で景色を楽しむなら、より高い方へ行きましょう!
お手頃価格で高級ディナーを楽しめる
次は価格を比べてみます。
コースの一人あたりの価格帯
「634」のディナーコース・・・16,000~30,500円
フレンチ、鉄板焼きの2種類
「隨意鳥地方101」のディナーコース・・・7,000~27,400円
イタリアンのみ
サービスチャージを含む価格です。
全然違いますね。
覚えているでしょうか。私たちは2人で16,000円くらいでした。
「隨意鳥地方101」では、「634」の最低価格で2人食べられちゃいます。
記念日デザートプレート
「634」のデザートプレート・・・2,400円(参考画像)
「隨意鳥地方101」のデザートプレート・・・無料
隨意鳥地方101では日付入りのデザートプレートと共に写真を撮ってもらいました。
そのあとに店員さんのスマホでも撮影されたので、不思議に思っていると、撮った写真を直ぐに現像してメッセージ付きのカードと共にプレゼントしてくれました。
無料で嬉しいサービスが沢山ついてきます。
お客が日本ほど気取っていない
台湾では、こういった高級店でもお客さんがそれほど気取っていません。
マルコスは普通にTシャツで、ひと席挟んだ隣の男性もポロシャツみたいなものを着ていました。
少し遠めの席の団体さんは、1人女性が白いキャップを被っています。
女性の方が少しドレスアップした感じの人を見ましたが、女性でもなんの変哲もないジーンズにTシャツみたいな人もいました。
私はリゾートっぽいカラフルな柄のワンピースに白いシャツを着ていきました。足元はサンダルでした。
あと、日本でこのクラスのお店に行くと、少し緊張しませんか?
特に男性はそうかなと思います。
こちらのお店は、少々カジュアル目な服装で肩ひじ張らずに高級イタリアンが楽しめます。
日本ではなかなか行けない高層階での高級ディナーを、
リラックスしてお手頃価格で味わおう!
<おまけの理由>
台湾で同じだけお金を払うなら、高級台湾料理を食べるより、フレンチやイタリアンの高級店の方がメリットが大きいと思います。台湾には某有名小籠包屋よりも安くて美味しい小籠包や蒸し餃子が食べられるお店が沢山あるからです。そして、それが台湾の味だからです。
住所・アクセス・予約
【基本情報】
隨意鳥地方101景觀餐廳
住所:台北市信義區信義路五段7號85F
電話:02-8101-0016
営業時間:11:30-15:30 / 17:30-22:50
土日祝日アフタヌーンティ/ 14:00-17:00
【アクセス】
MRT
板南線 【市政府駅】から1km
象山線 【世貿中心-101駅】からすぐ
車
台北101 大樓專用停車場
(2000元以上利用で1時間割引、最大3時間まで)
MRTの駅から地上に出たら台北101が見えるので、とにかく向かいます。
地上からはエスカレーター、車の方は地下駐車場からエレベーターで2階の受付に行きます。
受付で予約名を伝えます。2020年6月14日現在、ここでマスクを着用するように言われました。
名前確認後、受付の人がゲート内に案内してくれます。
エレベーターで60階へ
60階にも係の人がいるので、案内に従ってエレベーターに乗って85階でおります。
【予約】
お店のホームページから予約ができます。日本語あり。
プロポーズ用の特別席もあります。台北101の高層階でプロポーズ、素敵な思い出になりそうですね。
お気軽にコメントください