PR

義理伯母「大阿姨」と山盛りの台湾野菜

台湾の日常・家族

こんにちは、台湾のゆっこです。

今日の基隆は午後に突然の大雨です。

少しは涼しくなってくれたら嬉しいのですが…

さて、今日も大阿姨だーあーいーは我が家にやってきました。

大量の野菜とともに!!!


どうやら、親戚が作っている野菜を持ってきてくれたそうです。

細長いカボチャ、細長いスイカ、ネギやインゲンは見てわかりますね。

ヘチマや小ぶりのメロンは、日本ではあまり見ないかもしれません。


で、このアロエみたいなのは何???


緑のながーーーい、野菜?

さて、何でしょう?

後に正体が明かされますので、みなさん推理してみてください。



まずは、大阿姨がおもむろに作業をし始めたのは、サツマイモの葉っぱです。


虫食いがひどい葉っぱはよけます。

茎は筋を取って、短く折ります。


素手でやると手が黄色くなるそうなので、使い捨てのビニールの手袋をはめて、私も一緒に作業をしました。

意外とやり出すとハマる作業です。

大阿姨だーあーいーがおもむろに三阿姨さんあーいーに電話を掛けます。上から三番目の姉妹です。

スピーカーモードにして、マルコス母も加わり、3姉妹の会話が繰り広げられます。台湾語なのでさっぱり分かりません。

私も会話に参加しようと、「今日も大阿姨をネタにブログを書く」と宣言してみました。
(有言実行なう)

そうこうしている間に、

できあがり~


さてさて、お次は気になるあの長~~~い野菜の正体です。


分厚くて長い葉っぱを、外側から剥いでいくと、中身はこれです。(しまった、ピンボケ!)


根っこの部分をナイフで削ると、本体が現れました!


そうです、タロイモです!

台湾の屋台やレストランでよく見かける「芋頭」ってやつです。

タロイモは、豆花やケーキなどのスウィーツに使われたり、火鍋やスープなどにも使われたりする、台湾ではメジャーな食材です。

葉っぱつきのタロイモを見たのは初めてでした。

葉の部分も食べられるそうで、サツマイモの茎と同じように、筋を取って適当な長さに折ります。


断面を見ると、空気の層がある、ふわふわした感じの質感です。


あんなに大きな葉っぱに、タロイモは一つだけ。

下処理を終えてみると、アンバランスなボリューム感 ↓↓↓


作業をしていたらお腹が空いてきたので、昨夜の残り物中心に昼食の準備をしていると、

「ゆっこ、大阿姨お腹すいたから、先に食べるよー」

と、自分の分のお椀だけもって、さっさと先に食べ始める大阿姨。

食べ終わったら眠くなったと、チキンを触った手も洗わずにソファーに横になる大阿姨。

歯が悪いのに、口もゆすぎません。

「こりゃ、歯も無くなるわ」と納得。

そんな、愉快な義理伯母「大阿姨」のネタは、今後もまだまだ書けそうです。

タロイモの葉は、マルコス母が調理してくれるそうなので、また追ってレポします。



【追記】
夜にマルコス母がタロイモ一本分(数え方が合っているか不明)を調理してくれました。ながーーーい葉とイモひとつをショウガと炒めたものがこちらです。

マルコス母も初めて調理して食べると言っていました。タロイモの葉はシャキシャキしていて、予想を超える美味しさでした。

大阿姨、ごちそうさまでした!!!

お気軽にコメントください

タイトルとURLをコピーしました