PR

基隆の山の上のお洒落なブックカフェ|「太平青鳥書店」

基隆を旅する



こんにちは、台湾のゆっこです。

一昨日の話の続きです。

クリスマスの日曜日、チキンを食べた後に太郎を連れて「太平青鳥書店」へ向かいました。

夜になると光る山の上の”KEELUNG看板”のすぐ横にある、小学校の旧校舎をリノベーションして作られたブックカフェです。

今年の4月に、あの台湾ブロガーのメイフェさんが脚を使って同じ場所に訪れています。

太平青鳥書店の成り立ちもブログ内で紹介されていますので、興味のある方はメイフェさんの記事へGOです。(わたくしは割愛いたします~)

基隆の山の上にある廃校を利用した美しい書店&カフェ「太平青島」 | メイフェの幸せ&美味しいいっぱい~in 台湾
基隆のランドマークの所まで登って行ってKEELUNGの文字の修復中を確認しましたそれがなんとびっくり。基隆の山の上にこんな素敵な空間があったのですランドマ...



改めてメイフェさんの記事を読むと、あれから約8ヵ月経った今、色々と変化があることがよくわかり面白かったです。

是非、そんな視点で両記事を見比べてみてください。


校舎の右側がリノベーションされていて、ブックカフェになっています。



早速、入ってみましょう。



一階には本屋とカフェがあります。(写真の奥がカフェ)



通路はベビーカーでも見て回れる十分な広さがありました。



1階のテーブルがちょうど空いたので、取りあえず確保。



私が小学校で使っていた机や椅子のデザインとは違うのに、なんだか懐かしいような気分になりました。

私だけさっと3階まで様子を見に行き、太郎とゆっくりできそうな1階で大人はティータイム、太郎はおやつタイムです。

カフェのメニューです。



私は太郎を抱っこしていて暑かったので冷たいスパークリングアップル、マルコスはホワイトコーヒーを頼みました。

カップのデザインまで青い鳥がいてお洒落!



もっと炭酸が効いている方が好みでしたが、優しいシュワ~を楽しみました。

本はどんなものが置いてあるのでしょう。

入り口の正面には、基隆関連の本が置かれていました。



文字は読まなくても(読めない)、パラパラ見るだけでも面白かったです。



1冊ずつ置いてある本が多い中、




こちらの棚には詹宏志さんという方の新書が並んでいました。
人気作家さんなのでしょうか。
台湾の本は読んだことがないのでサッパリ分かりません。



下から2段目の「人生一瞬」という強烈なタイトルの本が気になりました。



他にもちょっと気になる本がチラホラ。



お!日本語!
と思いましたが、中身は中国語でした。



2階へと続く階段手前には看板があります。

上にあがるときは「靴を脱がない」、奥に行くときは「靴を脱ぐ」とあります。



奥の暖簾をくぐると、



ゆっくり読書をしながらくつろげるスペースになっていました。
ただし、飲食は禁止です。



さて、太郎もおやつを食べ終わったので、上にあがります。



吹き抜けで梁が見える開放的な造りです。



図書室という看板がいい感じです。
とはいえ、本は1階がメインです。



2階にはお茶とケーキのお店があります。



次回はケーキを食べてみてもいいかも。



ビールも売っていますね。
こういう場所で昼間からビール、最高ですね。
ああ、授乳が終わったら飲みたい。



3階から2階のお茶屋さんを写してみました。
店員さんがスマホを触っているのがなんとも台湾らしいです。



台湾茶が飲めそうな茶器が並んでいます。
観光で来られる方は、2階でお茶を楽しむのもいいですね。



トイレは2階の一か所のみ。
トイレットペーパーはありますが、トイレ横のゴミ箱に捨てるスタイルでした。



3階にあがります。



3階にはお店はありません。



基隆港が臨める窓際は、椅子なしのカウンターのみなので、景色を見るなら立ち見になります。



晴れていたらもっとキレイだろうな~。



窓から校舎を見ると、真っすぐと延びる外廊下がありました。
ここで子供たちはキャッキャと遊んでいたのかな。



3階の窓際を端から端まで移動して景色を眺めていたのですが、太郎は景色よりもショベルカーが気になって仕方がない様子で可笑しかったです。



台湾の古い小学校の雰囲気が残りながらも、お洒落で景色のいい「太平青鳥書店」。



また晴れた日に来たいと思う場所でした。



窓から海洋公園のクリスマスツリーが見えます。



夕方になってきたので、書店をあとにして海洋公園へと向かいます。

続きはまた明日。

もう年末なのに、クリスマスの話がなかなか終わらない…

お気軽にコメントください

タイトルとURLをコピーしました