箸休め 【箸休め】マルコスのクリスマスイブ作戦、失敗の巻 こんにちは、台湾のゆっこです。 昨夜のクリスマスイブのこと。 マルコスが仕事から帰ってきたのが9時半ごろでした。 さて、帰宅したマルコスが、「僕の晩御飯の準備をお願い」と普段は言わないことを言ってきます。 部屋で片付けものをしていた私は、「... 2019.12.25 箸休め
台湾の日常・家族 台湾にもクリスマスが浸透してきているかも知れない こんにちは、台湾のゆっこです。 今日はクリスマスイブです。天気がいいので気温が20℃くらいあって、冬っぽさはない台湾基隆市です。 1週間ほど前に、台湾はクリスマスに無関心という記事を投稿したばかりなのに、自宅でクリスマスを感じる出来事があり... 2019.12.24 2020.09.14 台湾の日常・家族
国際結婚 【パスポートを最短で取得】受け取り日数を6日から3日へ縮めた方法 こんにちは、台湾のゆっこです。 本籍の都道府県が変わるとパスポートの更新が必要になり、パスポート番号も変わることを皆さんはご存じですか? 私は知りませんでした。 そのため、VISAの申請に思いの外時間がかかり、とても慌てました。結果的に渡航... 2019.12.23 2022.10.30 国際結婚体験談
箸休め 【箸休め】”頭の後ろが平ら族”なマルコス一家 こんにちは、台湾のゆっこです。 今日は【箸休め】として、あまり知られていないと思われる台湾の風習を紹介します。 マルコス一家は顔は平ら族ではないのですが、”頭の後ろ平ら族”です。それには台湾の昔の風習が関係していました。 マルコス一家の後頭... 2019.12.20 箸休め
体験談 【体験談】台湾に国際郵便で送ったお皿が割れていたので、損害賠償請求をした話 こんにちは、台湾のゆっこです。 日本から台湾への引っ越しをするときに、急を要しないものは送料の安い郵便局の国際郵便(船便)で送りました。その荷物の中にとてもお気に入りのお皿があったのですが、届いてみると完全に割れてしまっていました。 時間も... 2019.12.19 体験談
台湾の日常・家族 台湾はクリスマスに無関心。近所でクリスマス感を散策した結果・・・ こんにちは、台湾のゆっこです。 今年で台湾の冬も2年目になります。南の島なので晴れると冬でも半袖で外に出られます。ここ数日間は晴れて日差しも強く、気温が30℃近くまで上がる日もあり、冬っぽさが全くありません。 冬っぽさと言えば、来週はもうク... 2019.12.17 2020.09.14 台湾の日常・家族
箸休め 【箸休め】台北のカルフールの駐車場でタイヤがパンクした話 こんにちは、台湾のゆっこです。 今日は箸休めとして、この日曜日に外出先でタイヤがパンクした話をシェアします。 パンクを発見 自宅は基隆市なのですが、この日は台北の迪化街で見たいものがあったので、ついでに家樂福(カルフール)重慶店にも寄ること... 2019.12.16 2019.12.20 箸休め
台湾旅行のうはう 台湾でタクシー|【乗り方】と【忘れ物】をしたときの対処法 こんにちは、台湾のゆっこです。 旅行中に疲れたら行きたいところまで運んでくれるタクシーはとても便利です。特に台湾は料金もお安く、街には黄色いタクシーが沢山走っていてつかまえやすいので利用する方も多いと思います。 無事に目的地に着き、慣れない... 2019.12.14 2022.11.22 台湾旅行のうはう
台湾の文化、生活 驚きの連続!【台湾流ウェディングフォト】③ -仕上げ編- こんにちは、台湾のゆっこです。 写真が大好きな人が多い台湾らしい文化のひとつ「台湾流ウェディングフォト」シリーズの最後に、撮影後に何度かお店に足を運んで行った仕上げの作業について紹介していきます。ちょっとやり過ぎな写真の修正before a... 2019.12.07 2022.10.30 台湾の文化、生活
台湾の文化、生活 驚きの連続!【台湾流ウェディングフォト】② -撮影当日編- こんにちは、台湾のゆっこです。 今回は私が台湾に引っ越して間もなく体験した「台湾流ウェディングフォト」の撮影当日の様子を紹介していきます。 準備&費用編では、台湾のウェディングフォトの役割や契約内容と費用、準備について具体的に紹介しています... 2019.12.02 2022.10.30 台湾の文化、生活