体験談 嵐が来台!!5人に会えて大興奮!! こんにちは。台湾のゆっこです。 昨日、台北で嵐を見ました!! タピオカの50嵐ではなくて、あの5人組の嵐です!興奮冷めやらぬうちに、ブログにアップします!! なぜ嵐が台北に来たのか? 今回嵐が台湾に来たのは、11/... 2019.11.12 2019.11.13 体験談
箸休め 【箸休め】台湾の人の舌打ちが気になる件 こんにちは、台湾のゆっこです。 毎回長めの投稿が多いので、読者の皆様も筆者も少し休憩ができるように、新しいカテゴリー『箸休め』を立ち上げました。日常のちょっとした小話や、台湾に住んでいるからこそ気づいた些細な事柄を書いていこうと思い... 2019.11.06 箸休め
台湾の文化、生活 驚きの連続!【台湾流ウェディングフォト】① -準備&費用編- こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾に引っ越して1年が過ぎました。しばらくは少しずつこの1年間の出来事を振り返っていこうと思います。今回は私が台湾に引っ越して最初のイベント、台湾流のウェディングフォト(前撮り)の準備や費用について、... 2019.11.02 2022.10.30 台湾の文化、生活
体験談 1年が経って。。。 久しぶりの投稿です。こんにちは、台湾のゆっこです。 2018年1月に夫マルコスと出逢い、”予想外の波が来たぞ!”と乗ってみたら、あっという間に結婚&引っ越し、そして、この10月で台湾での生活も1年が過ぎました。 ということで、... 2019.10.29 2019.10.30 体験談
台湾の文化、生活 台湾の十五夜【中秋節】は焼き肉を囲む 台湾も9月半ばを過ぎて、少し涼しくなってきました。おかげで風邪をひいてしまった台湾のゆっこです。 久しぶりの投稿は、台湾の十五夜、9月の祝日「中秋節」について書こうと思います。日本のお月見とはひと味違いますよ。 中秋節とは ... 2019.09.26 2020.10.01 台湾の文化、生活
体験談 台湾風のゆるい姿勢に変えたら腰痛が楽になった話 こんにちは、台湾のゆっこです。 私は20年近くしつこい腰痛に悩まされていました。しかし、台湾でマルコス一家が通っている接骨院に通いだして9ヶ月後、嘘みたいに腰痛が無くなりました。毎朝身体を起こす時に「あいたたた~」と言っていたのに、... 2019.09.13 体験談
台湾の文化、生活 台湾の名前文化|【改名制度】と【夫婦別姓】 こんにちは、台湾のゆっこです。 9月に入ってもまだまだ蒸し暑さが続いています。 さて、今回はマルコスと結婚して気付いた「夫婦別姓」の便利さと、親が付けてくれた名前を変えてしまう、台湾の斬新な「名前3回まで変更OK制度」に注目し... 2019.09.06 2022.11.28 台湾の文化、生活
台湾の日常・家族 バッサリ!スッキリ!初めて台湾の美容院に行った話 こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾に引っ越す前に、最後に日本で髪の毛を切ったのが約1年前でした。それから半年間は挙式のために意図的に髪の毛を伸ばしていましたが、挙式が終わっても髪の毛を切らずにいました。というのも、日本では10年以... 2019.08.31 2020.09.14 台湾の日常・家族
台湾の文化、生活 台湾のお盆【中元節】満月の日にあの世の扉が全開に! こんにちは、台湾のゆっこです。 日本の「お盆」にあたる時期を、台湾では「中元節ジョンユェンジエ」といいます。 日本ではお盆は先祖を供養するためのもの。連休があったり、先祖の墓参りをしたり、地域ごとに様々なお祭りや盆踊りが行... 2019.08.24 2022.08.20 台湾の文化、生活
台北のグルメ 日本の豚骨ラーメンが味わえる【屯京拉麵】|台北 こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾と言えば、日本人の口にあう美味しいものが沢山あるイメージをお持ちの方も多いと思います。 住むと一度は太ると言われていましたが、確かにその通り。私も挙式までは体重をキープ出来たのですが、その後... 2019.08.20 2020.12.24 台北のグルメ