国際結婚

日台夫婦の観点から「国際結婚の難しさ」について分解してみた

こんにちは、台湾のゆっこです。 母からLINEがあり、台湾でも愛ちゃんのことは話題になってるの?と聞かれました。 私はテレビをあまり見ないのですが、他ルートでニュース自体は知っていました。 なんとなく、どうなんだろうと思って朝のニュースを見...
KKdayで安心台湾旅

【数量限定】釈迦頭と【期間限定】パイナップルケーキ|KKday「おうちで台湾」

こんにちは、台湾のゆっこです。 KKdayの「おうちで台湾」が「新・おうちで台湾」として、パワーアップしていました。 まさかの冷凍釈迦頭や、3個買ったら1箱無料というパイナップルケーキのキャンペーンもやっていますので、ご紹介します。 【数量...
お知らせ

「ここがちがうよ日本と台湾」シリーズ始めました

こんにちは、台湾のゆっこです。 ちょっと思い立って、Instagramでシリーズものを始めました。 Instagramは上限10枚の絵が投稿できます。裏を返せば、10枚しか・・投稿できません。 ブログで文章を書くのもいいですが、10枚以内で...
台湾の文化、生活

NHK「世界はほしいモノにあふれてる」の台湾レトロがリアルだった50年前

こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾でも日本の番組が見られるので、たまに母から「〇〇番組で台湾のことやるわよ」みたいな情報が入ります。(日本にいるときより、母も私も台湾関連の番組に興味津々) さて、直近で見たNHKの「世界はほしいモノにあふ...
基隆のグルメ

基隆のカフェ|基隆港ビュー&本格派コーヒーが楽しめる「Café Passeport」

こんにちは、台湾のゆっこです。 おすすめのカフェシリーズです。 今回は基隆港を眺めながら本格派コーヒーが楽しめるカフェ「Café Passeport」を紹介します。 窓側のカウンター席から基隆港がよく見えて、私はここから大型船を眺めながらゆ...
台湾ニュース

国際郵便の新ルール|手書きラベルは原則禁止になりました

こんにちは、台湾のゆっこです。 2021年1月1日から、国際郵便の手書きラベルは原則禁止、米国宛の手書きラベルは取り扱い不可となっています。 日本から台湾へ小包を送ろうと郵便局で手配をしていた友人から、「郵便局の人に住所は英語でと言われたか...
台湾の日常・家族

台湾の猫、犬そして…台湾ライフはまだまだ気が抜けないヨ

こんにちは、台湾のゆっこです。 今日は台湾の動物たちのお話です。 ある夜の異臭 数日前の夜のこと、リビングでマルコスと話していると、何やらかぐわしい匂いがしてきました。 最初に気づいたのはマルコス。 マ)なんか変な匂いしない? ゆ)そう?(...
箸休め

”ワーママはるさん”のおかげで発掘した我が家の「お宝家電」

こんにちは、台湾のゆっこです。 みなさん、ワーママはるさんをご存じでしょうか? 私がワーママはるさんを知ったきっかけは、Voicyという音声メディアでした。 ランキングで上位に位置していたため、なんとなく聴いてみると、少し低めの落ち着いた声...
台湾の日常・家族

台湾人が驚異的に「数字の羅列」を覚えるのが得意なわけを分解してみた

こんにちは、台湾のゆっこです。 「台湾あるある」の一つに、台湾人は数字の羅列を覚える能力が高いというのがあります。 この場合の数字というのは、日常生活で使う電話番号やIDカード番号をさします。 電話番号 自分の番号は覚えているのは当たり前と...
台湾の文化、生活

天公生(神様の誕生日)2021年|神様もピーナッツがお好き?

こんにちは、台湾のゆっこです。 春節の9日目は空の神様「天公ティエンゴン」の誕生日です。 春節8日目の夜11時くらいに、天公へお供え物をして礼拝をします。 昔は家族でお宮まで参拝しに出かけたそうですが、近年では自宅で外に向かってお供え物を...