基隆が基隆じゃないみたい!新スポットができました

基隆うぉ~く

 

2023年3月31日までの期間限定キャンペーン

2023年3月31日までの期間限定キャンペーン

こんにちは、台湾のゆっこです。

昨夜、マルコスから届いた写真。

マルコス「ここがどこだか分かる?」



パノラマ写真なのでちょっと分かりにくいけど、

左端に基隆で一番高いビル「基隆皇冠商業大楼」、
中央付近に「基隆駅」らしき建物、
右端には「1915陽明海洋文化芸術館」、



で、ピンときました!

ここは、以前ブログでも紹介していますが、
海が臨めるお気に入りのスタバがあった場所です。

1か月前は建物がなくなって
更地になっていました。



その更地だった場所がリニューアルオープンして
なんと噴水まで吹き出す新スポットになっています。

(マルコス撮影)



地図で見てみると、「國門廣場」という名前がついていました。



基隆駅からすぐのこの新スポット、
これから暑い日が続くので
子供連れや若い人に人気の場所になりそうですね。

スポンサーリンク



もう一枚、こちらのパノラマ写真はどこでしょう?



なぜかマルコスはパノラマ写真好きなので、
画面がビヨ―ンと広がって見にくいですが、
答えは大型客船と基隆港の眺めで人気の
海洋廣場」の写真です。

下は、快晴のときに撮った海洋廣場。
マルコスがパノラマ写真を撮ったのは、
下の写真の右端から内陸に向かってのアングルです。



海洋廣場も端の方がずっと工事中だったのですが、
そちらがオープンになって、
廣場が広々としました。

ひろばがひろびろ

変な日本語…



他にも

夕焼けにそまる基隆の空



そして、十二支が並ぶ田寮河



マルコスが送ってくれた
昨夜の基隆の風景たちと共に

基隆もいい所だよ~
帰ってくるの待ってるよ~

と、マルコスが基隆の写真に込めた思いも
日本の私の元に届きました。

お気軽にコメントください

タイトルとURLをコピーしました