こんにちは、台湾のゆっこです。
何度も訪れては写真だけがたまっていた「好食城」を紹介いたします。
2024年2月1日に基隆港の2階にオープンした「好食城」は、7軒の「人気大手チェーンレストラン」と北海道のドラッグストア「サツドラ」が入った施設です。
屋外のオープンテラスにレストランが並んだような造りになっているのも、お天気がいいと開放感があってとても気持ちがいいです。

通路は港側ではなく道路側にあるので、レストランに入ると港を臨みながら食事ができるという設計になっています。

子どもが安全に走り回れるので、小さいお子様がいる方にもおすすめのスポットです。
先日はクリスマスツリーが飾られていました。きっと春節を越えるまではこのままでしょう。

好食城に入っているレストランたち

豪華客船が停泊する基隆港ということもあってか、たった7軒と言えども様々な国の魅力的なレストランが揃っています。
まず日本からはとんかつの「さぼてん(勝博殿)」、

そしてしゃぶしゃぶの「しゃぶ葉(涮乃葉)」の2店舗。

さぼてんは外帶(テイクアウト)でお弁当を食べたことがあります。
とんかつ自体はもちろんのこと、ソースも日本の味で、付け合わせの黒豆などもディテールが日本で、心も身体も大満足でした。

3軒目は中国四川料理の「開飯川食堂」。
こちらもマルコス母の誕生日のときだったと思いますが、大量に外帶してマルコスの実家でいただきました。

どの料理もとても美味しくて、お腹いっぱいになるまで食べました。
四川料理ではありますが辛くないメニューもあったので、2歳児だった太郎も食べられました。

4軒目は香港のカフェレストラン「檀島香港餐廳」です。

スウィーツから香港料理まで色々なメニューがあります。

一度、休日に入ろうとしたことがあったのですが、激混みで入れませんでした。
人気店のようなので気になっています。
5軒目はタイ料理の「饗泰多 SIAM MORE」です。

サングラスをかけた象のキャラクターのインパクトが強いです。
6軒目はベルギービールのレストラン「布娜飛」。

台湾に引っ越してからすっかりお酒が弱くなった私ですが、7軒の中で最も行きたいけど、最も行くチャンスが見つからないお店がここです。
美味しいビールを飲みながら美味しいおつまみを食したい…
晴れた日に、昼間から…(妄想だけは広がります)

7軒目は満を持して登場!台湾料理の「雙月食品社」です。

なんと7年連続でミシュランビブグルマンを獲得している人気店です。
ビブグルマンはミシュランの星とは違って、高級料理ではなく「価格以上の満足感が得られる料理」として評価されたレストランなので、気軽に食べられて価格も良心的なのが特徴です。
実は今回こうしてレストランについて調べていて初めて知りましたし、行ったことがありません。
これは食べに行って、レポートをせねば!
ブログのリーダーさんから大型船で基隆港に立ち寄りますというコメントをいただくことがあるので、港から移動なしで雙月で台湾の美味しい料理が楽しめるのはとてもいいと思いました。
※雙月食品社基隆店は閉店してしまいました…涙 (2025.3.14)
以上7軒、みなさんは気になるお店はありましたか?
屋内の素敵空間、トイレもきれいです
基隆港の2階の建物内もちょいと素敵な空間になっています。

1930年から基隆の街を彩る色々な建物がイラストで紹介されています。

気になる建物があったら、画の下のQRコードを読み取って説明を聞いてみてください。(日本語もあります)

レトロな自転車と一緒にちょっとした記念撮影もいかがでしょう。

トイレもキレイでトイレットペーパー有りです。
授乳室もありますので、ご利用の際はスタッフに声をかけて鍵をあけてもらってくださいね。(授乳室は待ち合いホールにあります)
飲み物から食べ物まで揃った自販機もあります。

台湾ではドンドンドンキでしか見たことがないじゃがりこ発見!

そしてもう一つ、2階の待ち合いホールに基隆の人気カフェがやってきました!
次の章でご紹介します。
なんと基隆の人気カフェ「三奇壹號」もオープン
2階の屋内は待ち合いホールになっています。

その待ち合いホールの海側にスーツケースが並んだかばん屋、石のお店、そして以前本ブログでも紹介したことがある基隆の人気カフェ「三奇壹號咖啡館」が入っています。(過去記事→ミルフィーユが美味しい裏路地のカフェ「三奇壹號咖啡館」)

オリジナルの店舗は路地裏にあるので、基隆港が臨めるこちらの店舗の方が景色がよくて座席の間隔も広いのでおすすめです。

もちろん人気のミルフィーユも食べられます!

マルコスの誕生日に行ったときの写真です。
マルコスは抹茶ラテ&抹茶のミルフィーユという、抹茶にハマっている女子みたいなメニューを選んでいました。

両方ともしっかり抹茶でとても美味しかったです。
抹茶女子マルコスもきっと満足したことでしょう。
ミルフィーユは200元前後くらいで決して安くはないですが、どれも美味しくてボリュームもあります。
ミルフィーユ好きな方はぜひお試しください。
好食城へのアクセス
基隆港のビル沿いを矢印の向きに歩きます。

奥に見える緑色の建物が五つ星ホテルの「長栄桂冠酒店(Evergreen Laurel Hotel)」です。

くら寿司の看板が目立つ柱番号21~23あたりから建物の内に入ります。(駐車場は建物に隣接しています)

エスカレーターとエレベーターが並んでいますので2階に上がります。

左手は待ち合いホールとカフェ三奇壹號、右手が好食城です。

クマちゃんがお出迎え!
では、いってらっしゃい!

【好食城】
基隆市中正區中正路3號2F(map)
お気軽にコメントください