PR

桃園旅行|ホテル「COZZI Blu」と台湾の宿泊補助金の落とし穴

桃園の旅

こんにちは、台湾のゆっこです。

今回の旅行で泊まったホテルは、X-PARKと同じく8月にオープンしたばかりの「COZZI Blu」です。

COZZI BluはX-PARKといわば連携しているホテルで、コンセプトが海なので、ロビーも室内も海洋をイメージしたデザインになっています。

さて、今回はホテル「COZZI Blu」に泊まってみた正直な感想と宿泊補助金の落とし穴について語ります。

スポンサーリンク

ホテル「COZZI Blu」

泊まった部屋(4人部屋)

今回宿泊したのは、「コッツィルーム(食事なし)」です。

ダブルベッド2台の部屋に、1泊4人で7,275元(約26,200円)でした。
30日前までに予約で15%オフの早割プランで予約しました。

連休前後だったので、普段より料金設定は高めでした。



部屋の窓から見える景色は、アウトレットモールの反対側でした。駐車場の奥には池が見えます。

地図で見ると、桃園は池だらけなんですよね。何故だろう??



窓際の長いソファーは、何気に使いやすくて良かったです。こんな写真しかなかった…



4人部屋だからか、ダブル洗面ボール。
朝の渋滞も防げます。



洗面ボール横の引き出しには、歯ブラシ、シャワーキャップ、かみそり、ヘアブラシ、コットンが入っていました。



石鹸とボディクリーム



バスタブはこのくらいの大きさです。
4人だったのでゆっくり入る時間はなくて使いませんでしたが、次回泊まることがあったら、ゆっくり浸かりたいな♪



シャワールーム
ガラスもピカピカです



シャワールーム内には、シャンプー、リンス、ボディソープが置いてあります。
このメーカーで統一されていますね。
私は知らないメーカーですが、こだわりがありそうな感じがします。



トイレはウォシュレット付きです



こういうホテル、好きなのです。

が、日本人として戸惑うのは、シャワールームとバスタブが別々に置かれていること。

びちゃびちゃの身体でシャワールームへ向かうことになるから、床もびちゃびちゃに濡れまくって気持ち悪いんですよね。

日本みたいに身体を洗う場所が「風呂場」として別室になっているのって、他国を見ると少数派っぽいですが、慣れているからやはり便利で好きだなと思ったりします。



室内には、ウェルカムフルーツと中秋節なので月餅が置かれていました。



冷蔵庫の中には、コーラとスプライトの小さめの缶が4本。
家族みんなこの手のものは飲みませんが、お風呂の排水溝の掃除に使えると言って、マルコスがしっかり持ち帰っていました。



コーヒーやお茶類も用意されていますが、せめてドリップコーヒーを置いて欲しいところ。グラスやマグカップは4人分あります。



ペットボトルの水は足りなくなったらフロントに電話すれば、部屋まで持ってきてくれます。



夜のホテルの廊下



こんな写真を撮りながら、夜の廊下を歩いていると、パトロールしている人をみかけました。
チェックポイントがあるようで、廊下の突きあたりで手に持っていた機械をかざしてピッとやっていました。

きっと一昔前だったら、各地点にぶら下がっている紙に名前と時間を記入、みたいなことをやっていたのでしょうね。

時代はどんどん進化しています。

そういえば、私たちが泊まった部屋の隣は、赤ちゃん連れの家族だったようで、赤ちゃんの泣き声が聞こえてきました。

翌日、その家族と思われる人と廊下ですれ違ったのですが、まだ生後数か月と思われるくらい小さい赤ちゃんでした。

あの身体であの音量を発するって凄いパワーだと感心しちゃいました。

ホテル周辺にあるもの

GLORIA OUTLETS(華泰名品城)】11:00~21:00(土日祝日22:00まで)
屋外型としては台湾最大のアウトレットモールです。

買い物に興味がなくても夜お散歩するときれいですよ。



そして、なんとニューヨークに行けます!



更になんと、ローマにも行けます!



どのようにして、この2都市が選ばれたのか気になるところ。

夜空には月が輝いていました。



【ランドマークプラザ】11:00-21:00 (金土日は22:00まで)
ホテルと直結している「複合型シネマモール」です。
新光シネマとレストラン、お洒落でかわいいショップが入っています。



ちなみに、私たちがランチを食べた韓国料理屋「韓虎嘯」は、ランドマークプラザ内のレストランです。



「馬祖新村」のタロイモドリンクが美味しかったです。
タロイモ団子とタロイモそのものが入っているので、モチモチ&つぶつぶが楽しめます。



「八月堂」の高級クロワッサン



プレーン、エッグ、アールグレイクリームの3種類買いました。
クロワッサン好きの私としては、やはりプレーンがオススメです。

6個買うと立派な箱に入れてくれて、12%オフになります。私たちは7個買ったのですが、7個目も12%オフにしてくれていました。

また「セブンイレブン」は、ランドマークプラザの営業時間と同じです。24時間ではないのでお気をつけください。




X-park
ホテルのフロントを出たら、1~2分で着く距離です。

詳細はこちらの記事をお読みください。



全聯福利中心(Pxmart)】8:30–22:30
ホテルの一階から外に出ると見える場所にあります。

朝から開いているコンビニが、MRTの駅まで行かないとないので、朝食のパンとコーヒーをここで調達しました。

コンビニみたいなドリップコーヒーが売っています。

この朝はちょうど消防訓練をしている場面に遭遇しました。

写真の左のガラス張りの建物がCOZZI Bluです。



IKEA】10:00–22:00
駅をはさんで、アウトレットモールの反対側にはIKEAもあります。

引用:IKEA公式ホームページ



泊まってみた正直な感想

実際に泊まってみての感想を、真っ正直に述べます。

良かった点

  • デザインが素敵
  • 清潔感は申し分なし
  • 従業員の対応とても丁寧
  • アメニティの質、品ぞろえ十分
  • タオルは大中小で1人3枚、質良い
  • スリッパあり
  • 部屋の広さ程よい
  • セキュリティ万全
  • Xparkへのアクセス最高



残念な点

  • ベッドのクオリティがいまいち
  • 部屋のコーヒーがまずそうなインスタント
  • 朝オープンしているコンビニが近くになくて地味に不便
  • 壁が薄いのか隣の赤ちゃんの声が気になった
  • 質に対して料金が少し高すぎる

アクセス

COZZI Bluは、桃園MRT「高鐵桃園駅(A18)」から650mというアクセス抜群の立地にあります。

台北駅からは空港がある駅(A12、A13)の更に先になります。

ホームからは、駅に隣接しているアウトレットモールの奥にホテルが見えます。角度によってはCOZZIという文字が見えるので、すぐに分かると思います。



アウトレットモールが開いている時間帯(11時~21時、休日は22時まで)なら、モール内を通ってホテルへ向かいます。

看板があるので、迷うことはないでしょう。


2つ目の噴水を左に曲がって、エレベーターを昇って、スカイデッキを道なりに歩いて行くとXparkが入っている建物に着きます。


Xpark前のキレイな通路の突き当たりを右に曲がるとCOZZI Bluがあります。

フロントの床や壁、照明も海を演出。受付の方の対応も、とても丁寧でした。

引用:COZZI Bluホームページ



きれいな飾り付けがされた壁の前で記念撮影してみました。


COZZI Blu
桃園市中壢區春德路101號(map
03-273-7699

宿泊予約

予約はホテル公式ホームページか、主要なホテル予約サイトで行えます。

下記のサイトで宿泊費を比較してみました。

COZZI Blu公式ホームページ

trip.com
楽天トラベル

Booking.com

料金
 →サービス料、税金を含めるとほぼ同じ
 (見かけの価格が安くても、諸々含めると同じになります)

キャンセル無料期間
 →楽天は3日前まで、公式、trip.com、Booking.comは15日前まで
 (楽天、攻めていて驚き!)


また、

30日前までの予約で15%オフ(常時)
60日前までの予約で20%オフ
(2020年12月30日までのキャンペーン)

という割引もしています。

スポンサーリンク

宿泊補助金の落とし穴

以下は、「台湾人の家族を持つ方で、宿泊補助金を使う計画のある方はお気を付けください」という内容です。

他国在住の方も参考までに、コロナ禍ならではの出来事として、よろしければお読みください。



台湾でも「Go To トラベルキャンペーン」みたいに旅行者に対する補助金制度があって、個人旅行なら1人1000元の宿泊補助金が出るということで、事前に申請をしてありました。

補助金は台湾国民のみ対象なので、そもそも私は対象外ですが、私以外の3人分(3000元)は出ると思っていました。

COZZI Bluのちょっとお高いホテル代も、7000元が4000元になるという計算をしていたのです。

が、当てが外れました。

ホテルのフロントでマルコスが手続きをしているときに、受付のきれいなお姉さんが申し訳なさそうにしています。

というのも、補助金は1人1000元ではなくて、1部屋1泊につき1人分の補助金1000元が使える、という制度だったのです。

補助金の案内の説明をよく読んだら書いてありました…

better than nothingということで良しとしましたが、これから使う予定の方はお気を付けください。

10月末までの制度なので、少し遅めの失敗談になってしまいましたが、参考になれば幸いです。

お気軽にコメントください

タイトルとURLをコピーしました