PR

「2nd STREET」でトラブル発生!そのおかげで激安子ども椅子を手に入れた話(前半)

日本一時帰国


こんにちは、台湾のゆっこです。

日本一時帰国中に「太郎が座る椅子をどうするか」という課題が毎度発生します。

一度目の帰国、まだ太郎が7か月くらいの赤ちゃんだったときは、母がアイリスオーヤマの安くて機能的な椅子を見つけて買っておいてくれました。

これは防疫ホテルでも大活躍でした。(今は生産していない?)



2度目の帰国時は、母が子供椅子を作ってくれました

ブログで紹介しそびれていましたが、この手作り椅子は実際に太郎が座ってみると足を入れる部分が少し狭く高さも少し合わなかったので、高さを調整してテーブルを開くように改良した第2モデルが存在します。

77歳のおばちゃんですが、母は大工仕事が大好きで何でも作ろうとするのです。

こちらが第2モデルです。



テーブルが横に開く仕様になっています。



去年の太郎にはぴったりでした。



さて、3度目の帰国となる今回のために、この第2モデルを取っておいてくれたのですが、座らせてみると2歳を超えた太郎にはサイズが合わなくなっていました。

そこで、近くの「2nd STREET」に良さげな子ども椅子があるか見に行くことにしました。

店内をざっと歩いてみると、一脚だけ見つかりました。

太郎を座らせてみると、素直に座ってくれていい感じです。



ステップの高さは細かく調整可能、テーブルは写真のように不要であればパタンと後ろに回転させておくこともできます。

価格は1600円くらいとお手頃。

なかなかよいものを見つけたと思いました。

このときは下見のつもりで太郎をベビーカーに乗せて歩いて来ていたので、取り置きをしてもらい後で取りに来ることにしました。

先に支払いますと言うと、引き取りに来るときでよいとのことでした。

日本にきて早々に仕事があり、私の実家でお留守番中だったマルコスにもいい椅子を見つけたと連絡をし、帰路につきました。

こうして、太郎の椅子問題は解決したかに見えました。

しかし、この後2nd STREETともめることになりました

つづく。

お気軽にコメントください

タイトルとURLをコピーしました