箸休め 【箸休め】朝市で無料でもらっている豆腐の話 こんにちは、台湾のゆっこです。 今日は台湾ぽい日常の一コマ、朝市の話です。 私たち家族は、普段の食材の買い出しは朝市で行います。乳製品や豆乳、冷凍食品など市場にないものはスーパーで買いますが、野菜、肉、魚介類はほぼ朝市で仕入れます。 朝市で... 2020.03.17 箸休め
台湾の文化、生活 【台湾の結婚式】新郎も新婦も知らないけど出席したよ こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾の文化を知っている方はご存じの通り、台湾では直接知らない人の結婚式に出席することがあります。 実際に私も引っ越して数カ月したころに、面識のないカップルの結婚式に参加する機会がありました。マルコスの友人の弟... 2020.03.16 2020.09.14 台湾の文化、生活
台湾ニュース 【台湾ニュース】政府の新たな試み、オンラインのマスク購入システムについて こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾のコロナ対策の迅速さと内容に各国から注目が集まっているようです。 そんな中、11日に政府はまた新たに”マスクをオンラインで予約購入できるシステム”を発表しました。 中央流行疫情指揮中心が3月11日に発表し... 2020.03.14 台湾ニュース
台湾ニュース 【台湾ニュース】人が激減している九份、十分の様子 こんにちは、台湾のゆっこです。 先日、九份や十分に行く機会がありました。 観光客が少しはいるものの、閑散としていて人口密度がとても少なかったので、自家用車で移動をして、マスクをつけ手洗いを頻繁にしていれば、こういった観光地に行ってもコロナの... 2020.03.12 台湾ニュース
台湾レシピ 【台湾レシピ】残り物の青菜と麺つゆで、ささっと10分で出来る乾麺ランチ こんにちは、台湾のゆっこです。 私はご飯も炊かなそうと言われる容姿ですが、料理は好きな方なので意外とやります。今まではマルコス家族の食卓に並ばなかったパスタや日本の料理などを作って喜んでもらっています。 自分も食べられるしで、一石二鳥。 一... 2020.03.10 台湾レシピ
箸休め 【箸休め】雨の日の区役所は穴場?!ついに我が家もマスクを購入しました こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾では3月5日から大人は1週間に3枚までマスクが購入可能になりました。 その3枚に切り替わる前日の午前中のこと、マルコス母は「チーゴンスォ」で13時半からマスクを売るから、午後に買いに行ってくると言いました... 2020.03.07 2021.05.31 箸休め
台北のグルメ 地元民に大人気の安ウマ蒸し餃子【福大山東蒸餃大王】| 中山 こんにちは、台湾のゆっこです。 観光で台湾に来る方にも行きやすい中山エリアの蒸し餃子店を紹介します。 台湾に引っ越してから、一番リピートしている蒸し餃子店「福大山東蒸餃大王」です。 台湾に住んでいる方や、台湾旅行のリピーターさんたちの間では... 2020.03.06 2020.09.14 台北のグルメ
体験談 【体験談】ねばり勝ち!鍵は台湾の防犯カメラ、タクシーに忘れたスマホを3日後に取り戻した話 こんにちは、台湾のゆっこです。 以前、台湾でタクシーに忘れ物をした際の対処法を投稿したことがあります。 今回は、実際に自分たちが体験したスマホ捜索の成功例を紹介します。 とは言っても、このスマホは私やマルコスものではありませんでした。 日本... 2020.03.04 2022.11.22 体験談
台湾ニュース 【台湾ニュース】3/5からマスク購入枚数UP!7日間で大人3枚、子供5枚まで こんにちは、台湾のゆっこです。 中央流行疫情指揮中心より、マスク購入枚数の上限を引き上げると発表がありました。 3/5より7日間で大人は3枚まで、子供は5枚まで購入可能になります。 健保カードを使った実名販売の方法に変更はないようです。 今... 2020.03.03 台湾ニュース
台北うぉ~く 台北|【文昌街】の家具屋めぐりと美味しいカフェ こんにちは、台湾のゆっこです。 今日は台北101タワーの隣町、”文昌街”を紹介します。 この街は、文昌家具街という家具屋が並ぶ通りが有名です。カーテンなどインテリア専門のお店もいくつかあります。 歩き疲れたらこだわりの豆で入れるコーヒーが美... 2020.03.02 2020.09.14 台北うぉ~く