箸休め どうしても「タロイモ」が「苦手」なお母さん こんにちは、台湾のゆっこです。 一カ月ほど前、マルコスの生徒さんのお母さんから手作りのタロイモスウィーツをいただきました。 そのお母さんはスウィーツのお店をオープンしようと計画中だそうで、その試作品ということでした。 ... 2022.12.23 2022.12.24 箸休め
箸休め 早く寝ろということですね こんにちは、台湾のゆっこです。 今日も一日中雨の基隆でした。 朝から鼻がズルズルで、たまに発作的にくしゃみが止まらなくなります。 もしかして、風邪かもしれません。 なんだか少し寒気もします。 もしかすると、本... 2022.12.14 箸休め
箸休め 台湾在住&子育て中の私の生活に欠かせないもの こんにちは、台湾のゆっこです。 基隆が雨の都っぷりを存分に発揮し、連日雨が続いております。 朝からずっと薄暗いので、頭も体もスッキリ目覚めてくれず、なんだかパッとしない気分で過ごしています。 そんな私の気持ちに寄り添うこ... 2022.10.12 2022.10.30 箸休め
台湾の日常・家族 台湾男子の乙女なやりとり こんにちは、台湾のゆっこです。 タイトルには「台湾男子」と書きましたが、実際はマルコス38歳とその親友ルーくん40歳の台湾おじさんたちの話です。 マルコスはカナダ留学時代にルーくんと知り合って以来、もう20年以上の付き合いにな... 2022.09.24 台湾の日常・家族箸休め
箸休め 中国語検定の「コロナ仕様ルール」が厳しいようなゆるいような こんにちは、台湾のゆっこです。 かつて、私にもやる気があったとき、中国語検定の受験を申し込んだことがあります。 その直後にコロナに突入し、試験会場が使えなくなり、試験が中止に。 そして、試験が復活する前に妊娠&出産、子育... 2022.09.16 箸休め
箸休め 本日500記事目!過去一読まれている話は私の悲惨な体験談でした こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾では新学期が9月1日から始まります。 そんな始まりの日が影響したのか、普段はチェックしていなかった投稿記事数をなんとなくチェックすると、 公開済み(499) となっていました。 ... 2022.09.02 箸休め
台湾で出産・子育て(43歳で出産) 夫(マルコス)と息子(太郎)が初めて交わしたLINEトーク こんにちは、台湾のゆっこです。 今日はなんだかクタクタなので全く重要じゃない話題をひとつお届けして太郎が起きないうちに爆睡します。 9か月になった太郎はスマホに興味津々。 親指で上下にスライド、人差し指で左右にスライド、... 2022.08.27 台湾で出産・子育て(43歳で出産)箸休め
日本一時帰国 マスク時代の子供たちのリアル こんにちは、台湾のゆっこです。 先日、友人一家が太郎と母と私に会いに実家に来てくれました。 友人には3人の可愛い女の子がいます。 その3姉妹の真ん中の9歳の子が家の中で他の大人も子供もマスクを外したのに1人だけずっとマス... 2022.07.15 日本一時帰国箸休め
箸休め 牛乳とヨーグルトの価格を比べてみる|台湾 V.S. 日本 こんにちは、台湾のゆっこです。 以前、"台湾は物価が安い"は幻想で、私の好きな乳製品はとても高いという記事を書きました。 日本に帰ってから、何度もスーパーに行きましたがやはり乳製品は台湾と比べて格段にお求めやすい価... 2022.07.04 箸休め
日本一時帰国 台湾でメジャーなLINE Payが日本ではマイナーだった話 こんにちは、台湾のゆっこです。 今や、スマホがあればなんちゃらPayを使って買い物できちゃう時代です。 お財布を持ち歩く必要もないし、現金を触る必要もない、クレジットカードさえ使う機会が減りました。 そんなキャッシュレス... 2022.06.22 2022.07.14 日本一時帰国箸休め