台湾の日常・家族 子連れで出かけたら台湾の方々の親切をあびた話 こんにちは、台湾のゆっこです。 今、太郎の冬休み真っただ中。 毎日元気な3歳児のエネルギーをどう発散させようかと頭を悩ませる日々であります。 今日は基隆の天気予報が外れて薄~く陽が差していたので、電車に乗って南港駅にある太郎お気に入りの公園... 2025.02.05 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 唯一の頼みの綱だった美廉社の「いなり寿司の皮」が販売停止に(涙) こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾では簡単に手に入らない食材のひとつが「油揚げ」です。 伝統市場やスーパーに豆腐もあるし厚揚げもあるのですが、なぜか油揚げは売っていません。 油揚げと大根の味噌汁、油揚げの納豆詰め、そしていなり寿司などなど... 2025.01.21 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 奇跡的に7日間も晴れが続いている基隆、そのわけは… こんにちは、台湾のゆっこです。 「雨の都」でおなじみの基隆は、10月半ばくらいから雨の日が多くなっていました。 今年は少し早めに雨季に入ってしまったかと、また基隆を嫌いになりかけていたのですが、あの雨の日々が嘘みたいに今日まで7日間も晴れが... 2024.12.03 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 義理伯母「大阿姨」の乙女な一面 こんにちは、台湾のゆっこです。 本ブログではシリーズ化されている義理伯母「大阿姨だーあーいー」の意外な一面を知った話です。 大阿姨はマルコス母の姉で、年齢差はたったの一歳なのですが、2人が出かけたときに大阿姨がマルコス母のお母さんに間違われ... 2024.11.25 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 1年で一番寝不足になり達成感を感じる時期 こんにちは、台湾のゆっこです。 しばらくブログから離れていました。 というのも、年に一度の繁忙期である太郎の3歳の誕生日パーティの準備に追われていて、ブログを書く時間も脳みそも余地なしだったからです。 毎年こうなると分かっているのにギリギリ... 2024.11.13 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 台風21号の爪跡 こんにちは、台湾のゆっこです。 台風休暇から一夜明けて、今日は通学も通勤も通常に戻りました。 昨夜はものすごい強風で、家の中にいても怖いくらいでした。 20時ごろ、そろそろ太郎を寝かせようと寝室に行くと、カーテンの向こうに光がチラチラとして... 2024.11.01 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 大型で非常に強い台風21号で「台風休暇」ふたたび こんにちは、台湾のゆっこです。 昨夜20時すぎごろに本日(10/31)の「台風休暇」の発表がありました。 10月は2日と3日も台風休暇だったので、今月は3日間も台風休暇となっています。 もう!こんなときに! 私には急いでやりたいことがあるの... 2024.10.31 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 一見では分かりにくい台湾のお金持ち こんにちは、台湾のゆっこです。 先日、太郎を連れて電車に乗ったときのこと。 平日の午前中なので車内は比較的空いていましたが、ベビーカーを置いてもゆったり座れそうな座席が空いていなかったので窓際に立つことにしました。 すると、ひとりのおば様が... 2024.07.06 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 家の中の「地震の爪痕」たち こんにちは、台湾のゆっこです。 1週間ほど前の夜、少し体力が残っていたのでブログを更新し、さて寝ようかと1時ごろにベッドに入りました。 隣ですやすや寝ている太郎を見て大きくなったな~と観察していると揺れを感じ、ハッとして半身を起こしました。... 2024.06.07 台湾の日常・家族
台湾の日常・家族 引っ越しに伴い手放した家電 こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾の物件は家具家電つきのものも多いのですが、私たちが契約した賃貸物件は家電はエアコンのみ、少しだけあった家具もほとんど使わないものだったので処分をしました。 そんなほぼ空っぽ物件ゆえに準備するものが多かった... 2024.03.21 台湾の日常・家族