こんにちは、台湾のゆっこです。
台湾も新年が明けて2日が経ちました。
まだ体調が万全ではないですが、春節前にかかったインフルエンザのダメージからようやく回復してきたところです。
1月25日から始まる春節の大型連休の数日前、出先からの帰りに急にベビーカーを押すのが辛くなり、疲れたのかと帰宅後に太郎と昼寝をし、起きると、ブルっ。
あれ?寒気がする。
その後、どんどんと腰や背中の痛みが強くなり、全身の倦怠感に頭痛に高熱…
さすがにこれはおかしいと翌日にクリニックに行くと、インフルエンザA型と判明しました。
私は平熱が35℃後半なので、久しぶりに39℃を超える高熱で身体がかなりダメージを受けてしまいました。
ただ、マルコスや太郎には移らないように細心の注意を払っていたので、ふたりは無事でした。
予定をいくつかキャンセルしてしまって申し訳なかったのですが、春節イブ「除夕」の夜の家族の集まりには間に合いました。
台湾の年菜(お節)は日本のものに比べるといつものおかずが並んでいるイメージですね。
今年もマルコス姉が作ってくれた山盛りビーフン(これが毎度本当に山盛り!)がとても美味しかったです。
いま、太郎は3週間の冬休み期間中です。
幼稚園がお休みの間、この元気な3歳児とどう過ごすか…
そんな心配は無用です。
春節でも基隆政府が運営している子供の遊び場「兒童樂園」が営業してくれているのです。
1月29日の春節元旦から開いています!ありがたや~。
こんな施設が無料で開放されています。
大好きな電車にも乗れてご機嫌で何より。
さて、2025年もゆるりとブログを続けてまいります。
読者の皆様もゆるりとお付き合いいただけますと幸いです。
お気軽にコメントください