「もしかしたら、過去にコロナに感染したことがあるかも」
と思ったことはありませんか?
PCR検査を受けたいのに、病院や役場をたらい回しにされたり、
結局受けたくても受けられなかったり…
そうこうしているうちに、風邪のような症状は収まり
結局風邪だったの?コロナだったの?とモヤモヤだけが残る。
そんなモヤモヤは、自宅でできる抗体検査キットで、自力でクリアにできます。
「web問診」と「抗体検査キット」の結果をもとに、
感染してないのか?
感染したばかりなのか?
過去に感染したことがあるのか?
が推定できるというもの。
・感染後4週間経過していれば、90%以上の確率で判定 ・判定結果まで5分 ・メールでの遠隔健康医療相談 ・ひとり7975円(家族割引もあり)
やり方を見ると、専用の針で指をチクッとさして、
血液を採取するときだけ、少~し勇気が必要です。
でも、自分の身体のことを調べるためなら、頑張れそうですね。
実は私も4月に息苦しい日が続き、心配性の夫に促され
夜に救急外来にかかったことがありました。
台湾なので、日本とは違うと思いますが、
入り口で検温、血圧測定、問診をしたあとに、ようやく中へ。
PCR検査ではなくて、血液検査と肺炎の症状があるかをみてもらう感じでした。
結果、コロナではないだろうと診断され、救急外来の割り高医療費を払う。
無駄な時間と出費だったと思っています。
自宅で抗体そのものを調べられるなら、その方がよかったです。
家族で申し込めば、一人当たりの検査料が割安になっていくので
お財布にもやさしいです。
コメント